ニュース
-
【5月2日(火)】 授業風景
4時間目の様子から・・・ 1・2年は、算数の時間でした。2年生は、GIGAパソコンを使って、計算練習に取り組んでいました。1年生は、マンツーマンで授業! 3・4年生は、図工の時間でした。絵の具を使って、空を描いていました。青空と夕焼けですね。グラデーションの練習かな? 5年生は、5月の生活目標「みんなで学校のきまりやルールを守ろう!」を受けて、学級でがんばることを学習面と生活面に分けて話し合って決めていました。
投稿日:2023/05/02 12:29 アクセス数:460
【5月1日(月)】 交通安全教室
5時間目に、全校で交通安全教室を実施しました。 市の交通指導員の方が4名、市役所の方が2名の計6名の方にお手伝いいただきました。マンツーマンに近い指導体制です。 歩行者の横断歩道の渡り方と...
【4月28日(金)】 1年生を迎える会
5年生の最高学年としての初仕事でした。5年生が、計画を立て、会の進行もがんばっていました。 1年生も入学式の入場とは違い、今回はニコニコしながら入場することができました。始めに、5年生による...
【4月28日(金)】 JRC登録式
朝会の時間に、JRCの指導講師の方を招いて、JRC登録式を行いました。 進行は、保健委員会の児童が行いました。 「空は世界へ」の1番をみんなで歌ってスタートしました。その後、指導講師の方の...
【4月27日(木)授業風景】
2時間目の授業から・・・ 下学年は,音楽の時間。けんばんハーモニカで「いいことありそう」の練習をしていました。3年生はいつも1年生にやさしく教えています。 上学年の体育はレー練習。バトンの渡...
【4月26日(水)牛太郎タイム始まりました!】
今年度第1回目の牛太郎タイムを行いました。 つぶらな瞳でじっと見つめる牛太郎に,子どもたちも元気にあいさつ! 牛太郎のお世話をしてくださっている地域の方に,昨年度制作した「4代...
【4月25日(火)】 授業風景
2時間目の様子から・・・ 1、2年生の教室は図工の時間。大きな画用紙にのびのびと自分の顔を描いていました。「先生みてみて!このシャツの模様が気に入っているの。」「この絵、ぼくとそっくりでしょ!」...
【4月24日(月)】 お詫び
諸事情により本日は、新しい記事をアップできませんでした。 お詫び申し上げます。 木曜日まで、記事がアップできないかも知れません。しかし、救世主が現れて、アップしてくれるかも知れません。 ア...
【4月21日(金)】 わんぱく相撲PR
5月13日(土)に総合体育館で開催される「わんぱく相撲」のPRに小千谷青年会議所の方が来校されました。 給食時に放送による説明、その後DVD視聴。昼休みには、体育館で体験教室が行われました。...
【4月20日(木)】 運動会結団式
今日の児童朝会は、運動会に向けて結団式を行いました。 まず始めに、縦割り班(今年度も2班編成)で赤白を抽選で決めました。担当の先生も抽選で決定しました。 それぞれの団長が、意気込みを発表し...