ニュース
-
【2月9日(木)】 音楽朝会
今日の音楽朝会は、「6年生を送る会」で全校で歌う曲の練習をしました。 6年生を送る会で歌う曲は、6年生のリクエストで、「いつだって!」に決まりました。 とっても前向きな歌詞で、6年生を送る会にはぴったりな感じの曲です。本番まで、2週間ちょっとあるので、各学級で一生懸命練習して、もっともっとすてきな歌声になるといいですね。
投稿日:2023/02/09 14:49 アクセス数:250
【2月8日(水)】 ひな人形
今年もひな人形(7段飾り)を児童玄関ホールに飾りました。 委員会の時間に、生活委員会の子どもたちが飾り付けをしました。 写真を見ながら、あーでもない、こーでもないと言いながら、同じ場所に同じもの...
【2月8日(水)】 授業風景
4限の授業から・・・ 1・2年生は、6年生を送る会で6年生に渡すメッセージカードを書いていました。昨日は新1年生を迎えて楽しい気分だったのですが、この時間は6年生とのお別れのことを考えて悲しい気...
【2月7日(火)】 新1年生との交流会
本日、新1年生の入学説明会が行われました。 来年度の1年生は、1人です。しかし、現1年生4人と一緒に5人で元気に仲良く過ごすことができるものと期待しています。 保護者が入学説明会に参加している間...
【2月6日(月)】 授業風景
5限の様子から・・・ 1・2年生は、16日の発表朝会に向けて、何をするか決めていました。何をするのかは、決まっているようですが、今の段階はネタバレ厳禁です。 3・4年生は、6年生を送る会の準備に...
【2月4日(土)】 親善スキー大会
4日(土)、市内の白山運動公園にて、市民スキー大会兼小学校親善スキー大会が行われました。5・6年生は親善スキー大会へ、4年生以下は市民スキー大会への出場となります。当校では、6年男子3名、6年女...
【2月3日(金)】 授業風景
6限の授業から・・・ 1~3年生は、5限で下校なので、4年生以上の様子しか紹介できません。すいません・・・・ 4年生は、自習で、国語のテストに取り組んでいました。 6年生は、英語の時間でした。英...
【2月2日(木)】 スキー大会激励会
今日の児童朝会は、4日(土)に行われる市民スキー大会及び小学生親善スキー大会に向けての激励会を行いました。 大会への出場は希望者なので、大会に出場しない上学年が会を進行しました。 今日の放課...
【2月1日(水)】 授業風景
3限と5限の様子から・・・ 1・2年生は、外国語活動をしていました。目や口、鼻などの英単語を教えてもらい、2人1組になって、福笑いに挑戦していました。アンパンマン、馬、ぶたなどいろいろな種類に挑...
【1月31日(火)】 スキー現地練習
先週の火曜日は、大雪のため、全校5限で一斉下校を実施したため、スキーの現地練習には行けませんでした。今回が最初で最後の現地練習でした。今回は、青空の下、現地練習を実施することができました。 土日...