ニュース
-
【7月22日(金)】 第1学期終業式
牛飼い修行の旅の閉会式が終わって、そのまま第1学期終業式を行いました。 3人の代表児童が1学期の振り返りを発表しました。それぞれ、がんばったこと、楽しかったことなどがよく伝わってきました。 夏休みの過ごし方の指導もありました。ケガや病気のない夏休みを過ごしてほしいと思います。 2日間の疲れもあると思います。ゆっくり休んでください。 しかし・・・、来週の月曜日から水曜日までは、サマースクールが行われます。元気に学校に来てくださいね。
投稿日:2022/07/22 13:55 アクセス数:312
【7月22日(金)】 牛飼い修行の旅⑨
いよいよ牛飼い修行の旅も閉会式となってしまいました。 一人一人が感想発表を行いました。 全校児童15名でありますが、東山小学校だからできる取組の一つが、この「牛飼い修行の旅」です。学級ごと...
【7月22日(金)】 牛飼い修行の旅⑧
学年ごとの活動パート3です。 1・2年生は、お花の先生をお迎えし、夏の花のブーケづくりを行いました。 子どもたちの感性豊かな作品が出来上がりました。 3・4年生は、昨日の学習のまとめをして...
【7月22日(金)】 牛飼い修行の旅⑦
朝ご飯は、セルフおにぎりです。 炊きたてのご飯を、自分の好きな具を選んで自分でおにぎりを作って食べました。 その他、とうもろこし、ゆで卵、1・2年生の畑で収穫したミニトマトがサイドメニューで...
【7月22日(金)】 牛飼い修行の旅⑥
牛飼い修行の旅2日目が始まりました。 早起きして、牛太郎の牛舎に行ってきました。お世話してくださる方が、すでに牛舎の掃除を終えていたので、餌やりだけしてきました。毎日、朝早くから牛太郎のお世...
【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅⑤
1日目のフィナーレは、夜のお楽しみタイム! 校内ナイトかくれんぼと花火大会でした。 かくれんぼは、昨年度の肝試しとは違い、泣く子はいませんでした。 花火は、手持ち花火です。大勢でやると楽...
【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅④
4時から夕食づくりを家庭科室で行いました。 メニューは、東山特製ハンバーガーと餃子の皮で作るミニピザでした。 子どもたちが役割を分担して、手際よく?作っていました。 時間どおり、5時半に...
【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅③
午後1時から3時も学級ごとの活動です。 1・2年生は、木のこんに出掛け、竹筒で水鉄砲づくりをしてきました。 3・4年生は、錦鯉の里に出掛けて行き、またまた錦鯉の学習に励みました。 6年生...
【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅②
1日目の午前中は、学年ごとの活動でした。 1・2年生は、前半は牛太郎の牛舎に行って、牛太郎のお世話をしてきました。後半は、自分たちの畑に設置する「かかし」づくりを行いました。かかしが畑をしっ...
【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅①
今年度も「牛飼い修行の旅」がやってきました! タイトルは「牛飼い修行」となっていますが、牛飼い修行だけでなく、「東山をもっともっと好きになる」ことが、最大のねらいです。 今年度も、各学年が...