News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/09/16 12:50

【9月16日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 3時間目の様子から・・・
 1・2年生は、体育でした。20分休みのランニングタイムでしっかりと走ったので、ドッジボールを楽しんでいました。
 3・4年生は、理科でした。ヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマ、アサガオなどを育てていた中学年。今日は、フウセンカズラのたねをとっていました。
 6年生は、図工でした。文化祭に展示する絵画に取り組み始めました。校舎を描くようで、GIGAパソコンで、いろいろな構図の画像を集めていました。
投稿日:2022/09/16 12:50 アクセス数:288

Arrow_up_16x16 縮小

____ ____ ____


2022/09/15 15:38

【9月15日(木)】 元気アップ週間 Arrow_down_16x16

 今年度2回目の元気アップ週間が16日から20日まで実施されます。今日のすこやかタイムに、全校児童を対象に事前指導を行いました。  今回のメインは、5つのメディアチャレンジです。  ・○○しなが...

___ ___


2022/09/14 17:45

【9月14日(水)】 親善陸上大会 Arrow_down_16x16

 絶好の大会日和の中、6年生が親善陸上大会に参加してきました。  1人1種目ずつ競技に参加し、男女混成チームですがリレーにも出場しました。それぞれ、緊張感をもって競技に臨み、自分の力をしっかりと...

___ ___ ___ ___


2022/09/13 17:11

【9月13日(火)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 4時間目の授業より  1・2年生は、算数でした。どちらも計算の学習をしていました。  3・4年生は、図工でした。「コロコロガーレ」といって、ビー玉を転がす迷路を作っていました。  6年生は、音...

____ ____ ____


2022/09/12 17:07

【9月12日(月)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 朝夕は涼しいですが、まだまだ残暑が続きますね。 さて、5時間目の様子から・・・  1・2年生は、生活科で、畑の後始末をしていました。支柱やネット、マルチを片付けました。そして、ミニトマトの最後...

____ ____ ____


2022/09/09 17:11

 【9月9日(金)】 授業風景 Arrow_down_16x16

 5時間目の授業から・・・  1・2年生は、読書の時間でした。週末に読む本を借りて、図書室で読み始めていました。  3・4年生は、体育でした。「だるまさんが転んだ!」ではなく、「だるまさんが○○...

____ ____ ____


2022/09/08 17:26

【9月8日(木)】 おなか元気教室 Arrow_down_16x16

 5時間目に講師をお迎えし、生活習慣の改善を目的に、「おなか元気教室」を開催しました。  昨年度の生活習慣アンケートの結果から、朝の排便習慣がない児童が多いこと分かりました。そこで、今年度は「朝...

____ ____ ____


2022/09/07 17:02

 【9月7日(水)】 激励会練習 Arrow_down_16x16

 来週14日(水)に市の親善陸上大会が予定されています。そこに、6年生5名が参加します。 明日の児童朝会では、その親善陸上大会に向けての激励会が行われます。 5時間目に、1年生~4年生が体育館で...

____ ____


2022/09/06 14:13

【9月6日(火)】 ランニングタイム Arrow_down_16x16

 10月4日(火)に校内持久走記録会が行われます。  そこに向けての練習として、ランニングタイムが今日から始まりました。 毎日、20分休みに全校で10分間走を行います。雨の日も、体育館や1階廊下...

______ ______


2022/09/06 14:11

【9月4日(日)】 牛の角突き9月場所 Arrow_down_16x16

 3代目牛太郎の電撃引退を受け、9月場所当日に4代目牛太郎との対面式を午前中に行いました。大勢の子どもたちを迎え、少々警戒気味の牛太郎でした。代々の牛太郎を管理してくださっている方も、今日から4...

____ ____ ____



Backup_16x16 ニュース保管庫