 ニュース
-
ニュース
-
 
	
	
	
		
	 【7月21日(木)】 牛飼い修行の旅①  
	
今年度も「牛飼い修行の旅」がやってきました! タイトルは「牛飼い修行」となっていますが、牛飼い修行だけでなく、「東山をもっともっと好きになる」ことが、最大のねらいです。 今年度も、各学年がいろいろな活動を計画しています。全校でもいろいろなお楽しみイベントや夕食づくりなどの活動を行います。子どもたちの絆を深めるよい機会にもなっています。 開会式では、3人の代表児童がめあて発表をしました。めあての達成に向けて2日間、がっんばってほしいものです。
投稿日:2022/07/21 12:57 アクセス数:326
	【7月20日(水)】 クラブ活動  
	
クラブ2回目です。前回は、話し合いだけだったので、実質の活動は今回が初めてです。 毎回、内容を考えるみたいですね。 今日は、まず、水鉄砲で絵の具が塗られたパネルをうち、絵の具が落ちるとクイズ...
	【7月19日(火)】 着衣泳  
	
3時間目に、全校で着衣泳を行いました。毎年、水泳指導の最後の時間に実施しています。 体育着を着たまま、プールへ!その場で、ジャンプしてみると、水着のときよりもだいぶ体が重くなるとこが実感でき...
	 【7月15日(金)】 学習参観  
	
5時間目は、学習参観が行われました。 午前中の水泳記録会にも11名のお家の方が応援に駆け付けてくださいました。ありがとうございました。 1・2年生は、保護者も交えて、「大きなかぶ」の音読劇...
	【7月15日(金)】 校内水泳記録会  
	
朝から小雨が降りしきる中、3・4限の水泳記録会のときだけは、雨が止んでくれました。 市の親善水泳大会がなくなってしまったので、水泳の最大目標がこの記録会になりました。1人2種目まで挑戦できる...
	【7月14日(木)】 音楽朝会  
	
7月の今月の歌は、「いつか越えよう大けやき」と「青い空に絵をかこう」の2曲でした。朝の会で、各学級から元気のよう歌声が響いていました。 今日は、全校で歌いました。「青い空に絵をかこう」は、途中...
	【7月13日(水)】 牛太郎タイム(6年)  
	
久しぶりに牛太郎タイムをアップします。 今年度は、1・2年5人、3・4年5人、6年5人の3グループで、毎週水曜日の5時間目に牛舎に行っています。3週間に1回ずつ、牛太郎のお世話をすることにな...
	【7月12日(火)】 水泳指導  
	
朝の豪雨と午後からも雨がしとしとと降っています。 ちょうど雨が止んでいた3限に水泳指導を行いました。 15日の校内水泳記録会前の貴重な水泳指導ができて良かったです。 15日も天気が少し心...
	【7月8日(金)】 七夕飾り  
	
玄関ホールに七夕飾りが現れました。 保護者宅より七夕飾りにちょうど良い笹竹をいただきました。 水曜日の委員会活動時に、笹竹に飾りを付けました。 願い事の短冊は、まだ、願い箱の中のようです...
	【7月7日(木)】 発表朝会(6年)  
	
6年生の発表朝会がありました。 6月8日、9日の1泊2日の会津若松への修学旅行について、1人1問ずつパワーポイントで問題を作って、出題しました。 白虎隊、さざえ堂、鶴ヶ城、お土産、赤べこに...
 縮小
 縮小




























 

 【10月31日(金)】鉄棒運動
 【10月31日(金)】鉄棒運動