ニュース
-
【6月】歯科保健指導
6月は歯の健康月間。学級ごとに養護教諭による歯科保健指導を行いました。ミーティングルームに、歯みがきに関する掲示もあります。みがき方のポイントは「まっすぐ」「こまかく」「やさしく」。1本1本丁寧に、鏡を見ながらみがく練習しました。 給食後の「はみがきタイム」では、健康委員会によるチェックも行われています。正しいブラッシングを身につけて、きれいで健康な歯で過ごしましょう。
投稿日:2020/06/18 12:03 アクセス数:1191
【6月4日】みんなであいさつ!(児童朝会)
6月4日児童朝会を行いました。生活委員会が担当し、『アイキ番長とじゃんけんゲーム』をしました。あいさつをしてじゃんけんをする簡単なゲームでしたが、全校のみんなが楽しくやっていて、とても盛り上がり...
【6月4日】金魚の名前が決まりました!!
学校で飼っている2匹の金魚の名前の募集をしました。集まった名前の中から環境委員会で話し合い、2匹の金魚の名前が決まりました。赤い金魚は「スカーレット」、黒い金魚は「くろたん」です。とてもかわいい...
【5月28日】熱血ドッヂボール大会(なかよしタイム)
5月28日に熱血ドッヂボール大会がありました。 全校3チームに分かれ試合をしました。一番熱かった人には「熱血でしょう」という賞状を渡しました。 たくさんの人が優勝や「熱血でしょう」を狙って...
【5月29日】プール清掃
全校でプール清掃を行いました。みんなできれいなプールにして今年もたくさん泳ぐぞ~と気合をいれ、いざプールサイドへ。プールの壁を触ってみるとぬるぬるしています。縦割り班ごとに分担した場所を一生懸...
【5月27日】花いっぱい運動
27日(水)3限、全校縦割り班でインパチェンスの苗を植えました。上学年が下学年の様子を見てアドバイスをしたり、色の並べ方を相談したりしながら丁寧に植えました。今年は「いきいきサロン」の皆様との...
【5月22日】学校田の田植えをしました。
朝学活から1時間目にかけての気持ちのよい時間帯に、学校田の田植えをしました。4・5・6年生14名で行いました。田んぼでは磯部正行さんが苗を準備して迎えてくださいました。 6年生から交代で枠を...
【5月20日】今年度初の牛太郎タイム
全校牛太郎タイムが臨時休校で実施できず、ようやく本日、今年度初の牛太郎タイムができました。 今日の担当は生活委員会。活動の前に隆一さんから「世話を頼むよ。」と力強く声をかけてもらい、まかせて!と...
【5月14日】全校朝会・生活朝会
長い休みが明け、全員元気よく登校しています。 全校朝会ではソーシャルディスタンスを守りつつ、集合時刻より早く整列完了。静かに前を向いて開始を待つ余裕がある子どもたち。とても落ち着いています。 校...
【4月24日】1年生を迎える会・学習参観
3時間目に1年生を迎える会を行いました。 各学級が工夫を凝らした出し物が続々登場!全校のみんながこの会を心待ちにしていたことが伝わってきました。 5時間目は、今年度初の学習参観。新しい教室で張り...