ニュース保管庫
図書室へお帰りなさい
図書室内の畳コーナーには、新しい図書が「4・5・6年用」と「1・2・3年用」に分けて置いてあります。教科書に出てくる本の紹介コーナーもあります。今、たくさんの子どもたちが朝読書や自分の読書のた...
マラソン記録会に向かって練習開始
朝、5・6年生が友達とともにグラウンドを走っています。10月末に行われるマラソン記録会のために練習をしているのです。今、子どもたちは「マラソンの記録を伸ばす」という2学期のめあてに向かって、主...
2・5年ペアが朝のあいさつ運動
今週、2・5年ペアが班ごとに協力して朝のあいさつ運動を行っています。朝、担当の班の子どもたちは児童玄関の廊下に1列になって並びます。そして、登校してくる友達に大きな声で「おはようございます!!...
夏休みの力作を展示中
子どもたちが夏休みに取り組んだ工作や研究を展示した「校内夏休み作品展」を8月28日(木)から行っています。一人一人の夏の思い出がたくさん詰まっている作品です。9月18日(木)まで各教室や廊下で...
2学期の給食を開始
8月28日(木)から給食を開始しました。この日の献立は、ごはん、わかめのみそ汁、ふわふわたまごの具、ごまあえ、牛乳でした。およそ1ヶ月ぶりの給食でした。この日に向けて調理員さん方が準備し、腕を...
子どもたちの科学作品を展示
夏休み中に子どもたちが挑戦した「科学研究」や「理科工作」などの科学作品が、「五泉市児童生徒科学作品展」で展示されます。展示期間は8月30日(土)~8月31日(日)(時間:午前10時~午後4時)...
子どもたちの作品が入賞
ポスターコンクールで次の子どもたちの作品が入賞しました。 「河川・海岸愛護に関するポスターコンクール」 ・最優秀賞 2年 相澤さん ・優秀賞 2年 加藤さん その他、多数の児童の作品が佳作に入...
平成26年度2学期始業式を行いました
今日から2学期が始まりました。始業式で校長は「子どもはダイヤモンドである」という話を通して、2学期もしっかり勉強や運動、仲間づくりを通して、心と体と頭を磨いていこうと話しました。 代表の3人...
夏休みは健康・事故に気を付けて
今日で1学期74日間(1年生は73日間)の教育活動が終わりました。明日からは約1ヶ月間の夏休みに入ります。この1学期、子どもたちは学習や運動、学校行事などを通して、いろいろな人とかかわり一歩成...