ニュース保管庫

2014/09/24 09:45

秋の全国交通安全運動を開始 Arrow_down_16x16

 本日24日(水)から30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が始まりました。最近は、県内外で児童の交通死亡事故が多数発生しています。この期間の交通安全運動を通して、子どもたちには自分の身は自分で守るために、交通ルールや交通マナーを習慣づけるよう指導をしていきます。交通安全運動に際して、各学級で指導した内容は次の通りです。
① 右側を1列で歩く。
② 班長が先頭になり、登校班でまとまって歩く。
③ 道路を走ったり、友達とふざけあったりしない。
④ 横断歩道で左右を確認し、手をあげて渡る。
⑤ 地域の方や街頭指導の方にあいさつをする。
投稿日:2014/09/24 09:45 アクセス数:2143

Arrow_up_16x16 縮小


2014/09/22 10:56

当校でミニ・コンサート開催 Arrow_down_16x16

 9月17日(水)、当校ではPTA東心会の教養委員会主催の「ピアノとフルートのミニ・コンサート」を開催しました。素晴らしい演奏を聴かせてくださった方は、「アンサンブル・メールネージュ」という女性...

Img_7877


2014/09/19 14:12

全校で「同和教育」の学習参観 Arrow_down_16x16

 9月17日(水)のフリー学習参観では、4、5校時に全学級で「同和教育」の授業を公開しました。いじめ問題や友達とのトラブル等について、発達段階を踏まえ、問題解決をどのように図っていけばよいのか、...

Img_7868 Img_7869


2014/09/18 09:13

「全校ウォークラリー炊さん会」打合せ Arrow_down_16x16

 昨日17日(水)3校時、全校でペア学年ごとに集まり、来週実施する「ウォークラリー炊さん会」活動について、1・6、2・5、3・4学年のペア学年(ペア班)ごとに打ち合わせをしました。そして、炊さん...

Cimg3290 Cimg3291 Cimg3294 Cimg3301


2014/09/17 09:21

3・4年生が友達づくりゲームに挑戦 Arrow_down_16x16

 9月10日(水)、3・4年生が友達づくりゲームに挑戦しました。この取組は「全校ウォークラリー炊さん会」の前に、3・4年生ペアがもっと仲良くなれるように行ったものです。その内容は、グループで協力...

Dsc_0710 Dsc_0717 Dsc_0731


2014/09/16 18:33

6年生が修学旅行を楽しんできました Arrow_down_16x16

 先週9月11日(木)・12日(金)の2日間、6年生が修学旅行で佐渡へ行ってきました。今回は、カーフェリーや漁船、モーターボート、ジェットフォイルなどの船に乗る機会がありました。五泉市に住んでい...

Cimg3120 Cimg3123 Cimg3143 Cimg3167 Cimg3184 Cimg3201 Cimg3244 Cimg3255 Cimg3258 Cimg3263 Cimg3279


2014/09/12 13:28

1年生保護者が給食試食会 Arrow_down_16x16

 9月11日(木)、1年生の給食試食会を行いました。多数の保護者の皆さんから参加していただき、子どもたちとの会話を楽しんでもらいました。入学以来、少しずつ食べる量が増えてきた1年生ですが、この日...


2014/09/11 13:08

来週17日(水)はフリー学習参観日 Arrow_down_16x16

 9月17日(水)は2学期最初のフリー学習参観日です。3校時(10:25)から5校時(14:10)まで自由に学習をご参観ください。今回は3校時に全校児童が体育館に集い、ペア学年による「ウォークラ...


2014/09/10 10:13

6年生が佐渡の修学旅行へ Arrow_down_16x16

 明日11日(木)・12日(金)の2日間、6年生が佐渡の修学旅行へ出かけます。6年生にとっては小学校の思い出となる旅行です。見学するところは、1日目が「トキの森公園」、「佐渡金山」、「相川技能伝...


2014/09/09 10:35

児童朝会で仲間づくり Arrow_down_16x16

 9月4日(木)の朝、児童朝会を行いました。体育館でペア学年ごとに並んだ子どもたちは、集会委員会のリードで「猛獣狩りゲーム」を行いました。まず、集会委員がある動物の名前を言います。その言葉の文字...

Kc3o0353 Kc3o0354 Kc3o0355 Kc3o0356



Backup_16x16 ニュース一覧