ニュース保管庫

2014/06/23 14:51

5・6年生が初泳ぎ Arrow_down_16x16

 6月20日(金)、5・6年生が今年度初めてプールで水泳をしました。最初に、プールサイドでプール開きをして、水泳に参加するときの心構えを先生からお聞きしました。次に、プールに入って25mを泳ぎました。また、大きくぐるぐる回り、水に慣れるための「渦巻き」も作って楽しみました。子どもたちは歓声を上げ、とても楽しく泳ぎました。
投稿日:2014/06/23 14:51 アクセス数:3563

Arrow_up_16x16 縮小

Dscf2139 Dscf2149 Dscf2150


2014/06/20 11:05

5年生が歯磨きを学ぶ Arrow_down_16x16

 6月12日(木)に5年1組、2組の子どもたちが歯科衛生士の辻川先生から歯に関する保健指導を受けました。辻川先生は子どもたちにDVD「歯肉は元気?!」を見せて、歯肉炎の進み方や歯垢の付き方につい...

Dscf2071 Dscf2099 Img_2477 Img_2476


2014/06/19 11:34

先生が救急法を学ぶ  Arrow_down_16x16

 13日(金)に五泉消防署から講師(消防隊員)をお招きし、先生方が人工呼吸の仕方やAEDの扱い方などの救急法講習を受けました。当校では今週末から水泳授業を始めます。その前に、救急法や水泳の安全管...


2014/06/18 12:46

メディアコントロール最優秀標語が決定 Arrow_down_16x16

 当校では今年度もメディアコントロール(メディア視聴2時間以内が目標)に定期的にチャレンジしています。このたび、その取組の一つとして、「メディアコントロール標語」を募集しました。毎年、子どもたち...


2014/06/17 08:46

楽しく児童会の委員会活動を紹介 Arrow_down_16x16

 6月12日(木)の児童朝会では、運営委員会や集会委員会など各委員会が工夫して、今年の活動を紹介しました。中でも、集会委員会は大きな耳をつけた子どもたちが登場し、全校児童が大きな声のあいさつや拍...

Img_2452 Img_2451 Img_2462 Img_2459


2014/06/16 10:26

今日から1学期の個別懇談 Arrow_down_16x16

 学校と家庭で連携してより子どもたちの状況を理解するために、今年度から1学期と2学期に個別懇談を実施することにしています。1学期は今日と18日(水)、19日(木)、20日(金)の4日間、午後から...


2014/06/13 14:33

4年生が「トゲソ」について学習 Arrow_down_16x16

 4年生は総合学習で「環境」について学んでいます。5月30日(金)、「NPO法人 五泉トゲソの会」の中村さんと谷口さんから来ていただき、五泉市に生息する希少生物の「トゲソ」(正式名:イバラトミヨ...

102 124 122 131


2014/06/12 14:04

第1回学校保健委員会を開催 Arrow_down_16x16

 6月6日(金)に学校医、PTA東心会役員、教養委員、市栄養士の皆様から集まっていただき、今年度「第1回学校保健委員会」を開催しました。前半に学校保健委員会、後半は学校給食運営委員会を行いました...


2014/06/11 15:10

4年生が歯磨きの仕方を学ぶ Arrow_down_16x16

 6月は歯の衛生月間です。当校では1~6年生が歯科指導を受けています。6月5日(木)には、4年1組、2組の子どもたちが養護実習生の平田先生から歯科指導を受けました。平田先生は、最初に歯についてワ...

Pic_0485 Pic_0491 Pic_0495


2014/06/10 16:07

今週は「中学校区メディアコントロール」にチャレンジ Arrow_down_16x16

 今週9日(月)~13日(金)は、五泉中学校区小・中学校のメディアコントロールチャレンジ週間です。五泉中学校区小・中学校の児童生徒が一斉に、帰宅後のメディア視聴時間を2時間以内にしようと保護者の...



Backup_16x16 ニュース一覧