ニュース保管庫

2012/10/31 10:06

6年生が合唱曲「Smile Again」を練習で熱唱 Arrow_down_16x16

 2日(金)の音楽集会に向けて、6年生が合唱曲「Smile Again」を一生懸命練習しています。体育館のステージで練習し始めたときは、広い体育館に歌声が拡散してしまい、なかなか歌詞がはっきりと聞き取れない状況だったようです。しかし、練習を繰り返すうちに、体育館全体にきれいに響くようになってきました。外部から来ていただいた合唱指導の講師先生からは「子どもたちは素敵な声をもっています。この歌声を聞いた大人は、きっと感動して泣いてしまうでしょう。」とおっしゃってくれました。子どもたちは「笑うことを忘れない」「自分は一人じゃない」「自分だって何でもできるはず」という思いを表現するそうです。44人が一つになった歌声を期待しています。
投稿日:2012/10/31 10:06 アクセス数:1890

Arrow_up_16x16 縮小


2012/10/30 09:27

1年生が「おもちゃのチャチャチャ」の合奏を練習 Arrow_down_16x16

 今週11月2日(金)に開催される音楽集会に向けて、1年生がステージで音楽練習をしています。小学校に入って初めての音楽集会ですが、楽器を上手に扱い、とても上手に演奏しています。先生から「最後まで...


2012/10/29 14:39

4年生が合奏曲「茶色のこびん」をステージで練習 Arrow_down_16x16

 ♪タタッタン、タタッタン・・・と繰り返しのリズムが心地よく感じます。楽器の低音が響き、まるで昔一斉を風靡したジャズナンバーのスウィングのようです。これは体育館のステージで4年生が練習している合...


2012/10/26 09:27

音楽集会を11月2日(金)に行います Arrow_down_16x16

 秋が深まってまいりました。当校ではこの時期に全校で音楽に親しみ、音楽学習の成果を発表し合う場として音楽集会を行っています。今年度は11月2日(金)13時30分から体育館で、次のプログラムに沿っ...


2012/10/24 09:51

盛大に行われた「東小国際フェスティバル」オープニングセレモニー Arrow_down_16x16

 10月21日(日)の文化祭「東小わくわくデー」の中で行われた「東小国際フェスティバル」のオープニングセレモニーでは、中国やスリランカから来日している新潟大学外国人留学生11名をお迎えして全校で...


2012/10/23 09:47

文化祭「東小わくわくデー」が終わりました Arrow_down_16x16

 10月21日(日)、文化祭「東小わくわくデー」を開催しました。大勢の保護者や地域の皆様から参加していただきました。ありがとうございました。午前9時30分からは新潟大学の外国人留学生11名をお迎...


2012/10/19 11:45

全校で「東小交際フェスティバル」のリハーサル Arrow_down_16x16

 子どもたちが楽しみにしている10月21日(日)の文化祭「東小わくわくデー」が迫ってきました。今日は午後からその準備を行います。 「東小わくわくデー」では児童の絵画を展示する「作品展」や新潟...

Kc3o0094 Kc3o0096 Kc3o0097


2012/10/18 10:22

「ごはん・お米とわたし」図画コンクールに入賞 Arrow_down_16x16

 平成24年度(第37回)「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクールで、次の児童の作品が入賞しました。  ・図画部門  優良賞 3年 鈴木さん  


2012/10/17 07:40

2年1組が栄養のビタミンA、Cについて学びました Arrow_down_16x16

「かぜを予防する栄養を知っていますか?」 「知ってる。ビタミンC。」 「実は、栄養はまだあるんだよ。」 「ビタミンCしか知らない。」 「ビタミンAっていうのがあるんだよ」 「エエー!初...


2012/10/16 09:16

熊が捕獲されました Arrow_down_16x16

 当校では熊の出没を警戒していましたが、今朝、早出川の太川橋下流(対岸)で熊が捕獲されました。捕獲された熊はこれまで警戒していた熊の足跡と足の大きさが同じなので、13日(土)以来出没していた熊と...



Backup_16x16 ニュース一覧