News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2020/12/23 20:23

校外子ども会~「こども110番の家」へのご挨拶 Arrow_down_16x16

『校外子ども会』を4時間目に行いました。子どもたちは、各地区ごとに教室に集まり、これまでの登下校の様子や地域での生活を振り返りました。リーフレット「冬休みのくらし」を参照しながら、これからの生活を安全に過ごすことを話し合いました。本日は、集団下校で、通学路の経路にある「こども110番の家」の方々に、各班ごとにご挨拶をし、感謝状とプレートをお渡しします。校外子ども会の時間内で、感謝状やプレートの渡し方をリハーサルしました。集団下校の際には、五泉警察署の方々、東心会(PTA)三役の方々も駆け付けていただき、一緒に「こども110番の家」の方の所へ向かいました。訪問させていただいた「こども110番の家」の皆様、温かくご対応いただき、ありがとうございました。また、新規に「こども110番の家」にご登録いただいた皆様、改めまして感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。結びになりましたが、この度の取組を牽引してくださった東心会会長様をはじめ、ご関係の皆様に御礼申し上げます。
投稿日:2020/12/23 20:23 アクセス数:956

Arrow_up_16x16 縮小

Img_9724 Img_9726 Img_9727 Img_9730 Img_9738 Img_9745 Img_9747 Img_9749 Img_9750 Img_9755 Img_9764 Img_9767 Img_9768 Img_9732 Img_9783 Img_9786 Img_9794


2020/12/18 18:08

総合学習発表会(4年生) Arrow_down_16x16

「これから総合学習発表会を始めます。ぼくたちは、トゲソの会の方から4回お出でいただいてトゲソの勉強をしました。今日は、トゲソの会の方から学んだことと、その中からもっと調べたいことや不思議だなと思...

Img_9567 Img_9574 Img_9586 Img_9596 Img_9610 Img_9624 Img_9639 Img_9642 Img_9675 Img_9683 Img_9692 Img_9697 Img_9705 Img_9707 Img_9634


2020/12/17 17:21

1年1組の算数授業を紹介します Arrow_down_16x16

2時間目に1年1組が算数授業をしました。「20より大きいかずをかぞえよう」という単元学習の授業です。「クーピーが23本あります。6本もらいました。全部で何本になりましたか。」という問題です。【け...

Img_9402 Img_9404 Img_9433 Img_9434 Img_9437 Img_9438 Img_9440 Img_9449 Img_9456 Img_9457 Img_9463 Img_9472


2020/12/10 18:00

3年2組の算数授業を紹介します Arrow_down_16x16

4時間目に3年2組が算数授業をしました。担任の先生が二回に分けて飲んだジュースの量を状況にして、小数の足し算の仕方を考える問題に取り組みました。子どもたちからは、整数の足し算をもとに計算したり、...

Img_9120 Img_9127 Img_9129 Img_9151 Img_9153 Img_9156 Img_9165 Img_9176 Img_9178 Img_9182 Img_9192


2020/12/09 18:45

いじめ0(ゼロ)スクール集会 Arrow_down_16x16

5時間目に、『いじめ0(ゼロ)スクール集会』を開催しました。校内放送や教室の大型テレビ・スクリーンを活用して、実施しました。運営委員会による「はじめの言葉」から始まり、各学級で話し合った「いじめ...

Img_9013 Img_9015 Img_9026 Img_9042 Img_9060 Img_9072 Img_9077 Img_9078 Img_9084 Img_9085 Img_9087 Img_9092 Img_9100 Img_9105


2020/12/04 18:01

5年2組の算数授業を紹介します Arrow_down_16x16

3日の3時間目に5年2組が算数授業をしました。「図形の面積」の単元学習で、「平行四辺形の形を変えて、公式を使って面積を求めよう」という課題に取り組みました。既習事項を「図形の宝箱」と名付け、子ど...

Img_1177 Img_1180 Img_1184 Img_1188 Img_1190 Img_1201 Img_1211 Img_1220 Img_1262 Img_1267 Img_1272


2020/12/03 18:47

12月全校朝会~放送朝会 Arrow_down_16x16

運営委員会の児童のさわやかな挨拶と風邪等に気を付けようという全校への呼びかけから、12月の全校朝会がスタートしました。生活指導部からは、12月の生活目標について、子どもたちへ問いかけをしながら、...

Img_8976 Img_8982


2020/12/01 18:40

4年2組の算数授業を紹介します Arrow_down_16x16

2時間目に4年2組が算数授業をしました。「面積」の単元学習で、2枚のチョコレートからたくさん食べられる方を選ぶ課題でした。変形のチョコレートもありましたが、子どもたちからは「(正方形や長方形の)...

Img_8898 Img_8909 Img_8912 Img_8924 Img_8934 Img_8942 Img_8943 Img_8951 Img_8955 Img_8963


2020/11/26 17:14

代表委員会が開催されました(25日(水)) Arrow_down_16x16

11月25日(水)の昼休みに、児童会の代表委員会が開催されました。1年生から6年生までの各学級の代表や、各委員会の代表が視聴覚室に集まりました。議題は、「いじめのない楽しい学校をつくるためにでき...

Img_8636 Img_8645 Img_8654 Img_8665 Img_8668 Img_8673 Img_8683 Img_8685 Img_8694 Img_8709


2020/11/25 17:51

4年1組の算数授業を紹介します Arrow_down_16x16

2時間目に4年1組が算数授業をしました。「面積」の単元学習の導入で、2つの部屋の広さ比べが課題でした。子どもたちは課題解決に取り組み、学習シートを利用して、広さを比較する方法を考えたり、発表した...

Img_8541 Dsc_0208 Dsc_0213 Dsc_0214 Dsc_0223 Dsc_0227 Dsc_0228 Img_8606 Img_8598 Img_8596



Backup_16x16 ニュース保管庫