ニュース
-
6年生「学校奉仕活動」
6時間目に特別活動の一環として、6年生が「学校奉仕活動」を実施しました。6年生の子どもたちがグループに分かれ、児童玄関や体育館、会議室や図書室、理科室などの特別教室を進んで清掃する活動です。どのグループも、協力して一生懸命に掃除や後片付けに取り組みました。6年生が校舎への感謝の気持ちを行動で表してくれました。おかげさまで、校舎内がピカピカになりました。6年生の皆さん、どうもありがとう。
投稿日:2021/02/22 19:03 アクセス数:1042
児童朝会~委員会引き継ぎ式
児童朝会では、「委員会引き継ぎ式」を行いました。体育館で行われた高学年児童による引き継ぎ式の様子を、タブレット端末を活用して校内に中継しました。低中学年は、各教室で厳粛な式の様子を視聴しました。...
3年生「そろばん」授業
2時間目と3時間目にゲストティーチャーを講師にお迎えして、3年生が「そろばん」授業を行いました。3年生の算数学習の一環です。3年生は、初めての「そろばん」の授業です。そろばんによる「数の表し方」...
2・4年生 体育授業~リズムダンスⅡ
体育授業の一環として、2年生が3時間目に、4年生が4時間目に、リズムダンスを行いました。外部講師(ゲストティーチャー)として、中澤様を再びお迎えすることができました。2年生は前回教えていただいた...
長縄大会~体育委員会の準備・進行
今日の昼休みから5時間目にかけて、長縄大会が行われました。大会は、感染症対策から、低・中・高学年部と時間を分けて実施しました。体育委員会の子どもたちが、大会を準備して、進行役を務めました。校内放...
児童朝会~集会委員会による動画放映
今日の児童朝会では、集会委員会から『みんなが気持ちよく過ごすために守ってほしい3つの事』をテーマにした動画が放送されました。動画には、3人の「東レンジャー」が登場しました。東レンジャーの1号が「...
1・2年生 生活科~あそびランドへようこそ(27日)
27日(水)の5時間目に、1・2年生が合同で生活科の授業を行いました。2年生が企画・準備をした「あそびランド」へ1年生を招待して、交流しました。校長室にも、2年生から事前に、次のような「あそびラ...
1・2年生 体育授業~リズムダンス
体育授業の一環として、2年生が3時間目に、1年生が4時間目に、リズムダンスを行いました。外部講師として、中澤様をお迎えすることができました。フィジカルディスタンスに気を付けて準備運動をしたり、中...
代表委員会を行いました
昼休みに代表委員会が行われました。1年生から5年生までの各学級の代表が、視聴覚室に集まりました。議題は「6年生を送る会(六送会)」。議長、副議長、書記と5年生が務めました。最初に、六送会実行委員...
6年生キャリア教育~写真教室
外部講師をお迎えし、6年生が5・6時間目に総合的な学習の時間の一環として、キャリア教育を実施しました。講師の方は、学校行事の写真撮影にもご協力いただいている関塚様です。最初に、講師の方のキャリア...