ニュース
-
1年生をお迎えしました~入学式
柔らかな春の日差しが差し込む佳き日に、ニコニコ笑顔の可愛らしい37名の1年生を、五泉東小学校にお迎えしました。当校職員も一生懸命にお迎えをする準備をし、令和3年度の入学式を行うことができました。ご臨席の五泉市教育委員会様からいただいた「お祝いのことば」では、「すてきな1年生になるために、大切な3つのこと」をお話されました。エッセンスを紹介させていただきます。「1つめは、幼稚園や保育園で身に付けたことを生かすこと。2つめは、友だちと仲よく協力すること。3つめは、わくわくどきどき、心が動いたことをたくさん見つけること」。1年生の子どもたちもお行儀よく、お話を聴いていました。素晴らしい1年生を、当校職員一同、協働して大切に健やかに育んでまいります。結びになりましたが、1年生のために入学式の準備作業と後片付けを、協力して行ってくれた6年生の皆さん、ありがとう。*1年生の保護者の皆様、誠におめでとうございます。1年生の保護者の方々から、写真掲載のお許しを得ることができましたら、今後ホームページに写真を掲載していきたいと存じます。
投稿日:2021/04/07 18:21 アクセス数:881
令和3年度がスタートしました~新任式、始業式
校庭の桜の開花とともに、今年度が始まりました。9名の先生方を五泉東小学校にお迎えすることができました。新任式では、6年代表児童が、次のような歓迎の言葉を述べました。「新任の先生方、東小に来てくだ...
6年生が巣立ちました~第45回卒業証書授与式(3月24日)
3月24日(水)に、第45回卒業証書授与式を行いました。式には、五泉市教育委員会指導主事様からご臨席いただき、卒業生44名の晴れやかな門出を祝っていただきました。 厳粛な中、卒業生一人一人に校...
終業式(3月23日)
3月23日(火)に終業式を行いました。全校の子どもたちは、各教室で静かに校内放送を聴きました。終業式では、放送室から、2年生、4年生、6年生の代表の子どもたちが、「がんばったこと」をしっかりと発...
3月全校朝会~放送朝会(3月4日)
4日(木)に、3月の全校朝会を行いました。放送朝会の形式で実施しました。まず3月の生活指導担当の先生から、次のような話が放送で各教室に流れました。「3月のめあてについて話をします。3月のめあては...
6年生を送る会(2月26日)
2月26日に、「6年生を送る会」(略称:六送会)が行われました。制約がある中で、それぞれの学年がアイデアを出し、編集した映像を活用した六送会となりました。映像を通した、各学年からの出し物やプレゼ...
6年生「学校奉仕活動」
6時間目に特別活動の一環として、6年生が「学校奉仕活動」を実施しました。6年生の子どもたちがグループに分かれ、児童玄関や体育館、会議室や図書室、理科室などの特別教室を進んで清掃する活動です。どの...
児童朝会~委員会引き継ぎ式
児童朝会では、「委員会引き継ぎ式」を行いました。体育館で行われた高学年児童による引き継ぎ式の様子を、タブレット端末を活用して校内に中継しました。低中学年は、各教室で厳粛な式の様子を視聴しました。...
3年生「そろばん」授業
2時間目と3時間目にゲストティーチャーを講師にお迎えして、3年生が「そろばん」授業を行いました。3年生の算数学習の一環です。3年生は、初めての「そろばん」の授業です。そろばんによる「数の表し方」...
2・4年生 体育授業~リズムダンスⅡ
体育授業の一環として、2年生が3時間目に、4年生が4時間目に、リズムダンスを行いました。外部講師(ゲストティーチャー)として、中澤様を再びお迎えすることができました。2年生は前回教えていただいた...