News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2021/07/09 19:30

6年生 社会科「出前教室『模擬裁判』」(7月8日㈭) Arrow_down_16x16

7月8日㈭の3・4時間目に、6年生の社会科授業として「出前教室『模擬裁判』」を実施しました。講師として、新潟地方検察庁の方々をお迎えすることができました。始めに、検察庁の業務についてお話していただきました。次に、摸擬裁判における留意事項について説明していただきました。いよいよ模擬裁判です。模擬裁判では、6年生の子どもたちが、裁判官役、検察官役、弁護人役をしました。担任の両先生が、被告人役と証人役をしました。あらかじめいただいたシナリオに従い、、配役の子どもたちは真剣に演じました。子どもたち同様、担任も迫真の演技をしました。模擬裁判後に、子どもたちは班に分かれて評議をしました。子どもたちの活発な評議の後、評議結果を発表しました。子どもたちは、友だちの意見にしっかりと耳を傾け、発表後には温かい拍手の連続でした。授業の最後に、検察庁の方々から講評をしていただきました。子どもたちは、講評の後、積極的に質問をしました。事前の教科書による社会科の学習(憲法、法律、三権分立の仕組み)を、模擬裁判の体験を通して、より深い学びとすることができました。講師の皆様、模擬裁判の準備から講評まで、懇切丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。
投稿日:2021/07/09 19:30 アクセス数:494

Arrow_up_16x16 縮小

Img_5087 Img_5101 Img_5107 Img_5117 Img_5122 Img_5136 Img_5157 Img_5165 Img_5168 Img_5174 Img_5178 Img_5188 Img_5208 Img_5220 Img_5224 Img_5243 Img_5281 Img_5295


2021/07/08 20:19

2年2組 算数授業「市指導主事学校訪問」(7月7日㈬) Arrow_down_16x16

2年2組の算数授業が、5時間目に校内研修の研究授業として、プレイルームで行われました。当校教員が全員参観した研究授業には、市教育委員会の指導主事様をお迎えすることができました。タブレット端末を活...

Img_4891 Img_4894 Img_4895 Img_4897 Img_4903 Img_4917 Img_4918 Img_4922 Img_4952 Img_4965 Img_4992 Img_5005


2021/07/07 21:45

いじめ0(ゼロ)スクール集会(7月7日㈬) Arrow_down_16x16

7月7日、七夕の日に、「いじめ0(ゼロ)スクール集会」が、放送朝会として行われました。運営委員会の児童の「始めの言葉」で、集会がスタートしました。「私たち、運営委員会では、『みんなの明るい挨拶が...

Img_4858 Img_4859 Img_4863 Img_0971 Img_0972 Img_0979 Img_1011 Img_1014 Img_4868


2021/07/06 19:43

1・2年生 生活科「1年生となかよくする会」(7月2日㈮)) Arrow_down_16x16

7月2日(金)の2時間目に、1・2年生の生活科の学習の一環として、「1年生となかよくする会」が行われました。2年生の子どもたちが、会を主催し、司会も務めました。「1年生の皆さん、(前回の)アサガ...

Img_4613 Img_4617 Img_4625 Img_4627 Img_4629 Img_4636 Img_4638 Img_4641 Img_4643 Img_4647 Img_4649 Img_4650 Img_4659 Img_4665 Img_4669 Img_4681


2021/07/05 22:38

1年生 生活科「先生となかよし大作戦!」(6月8日~15日) Arrow_down_16x16

6月8日(火)~15日(火)の期間に、1年生が生活科「学校探検」の学習の一環で、『先生となかよし大作戦!』に取り組みました。この取組のねらいは、「学校探検を通して、学校で働く人に興味をもち、意欲...

Img_3063 Img_3065 Img_3071 Img_3082 Img_3084 Img_3091 Img_3096 Img_3100 Img_3103 Img_3124


2021/07/02 22:00

第2回避難訓練(7月1日㈬) Arrow_down_16x16

昨日1日㈬の2時間目に、第2回避難訓練を実施しました。今回の避難訓練のねらいは、「不審者が校内に入った場合の避難の仕方を理解する」です。講師として、定期的に児童の登下校を見守ってくださるスクール...

Img_4527 Img_4529 Img_4532 Img_4537 Img_4540 Img_4543 Img_4546 Img_4552 Img_4554 Img_4560 Img_4588 Img_4611


2021/07/01 19:30

7月全校朝会(1日㈬) Arrow_down_16x16

「7月になり、夏休みがだんだん近付いてきました。暑さに負けず、体調管理に気を付けて、元気よく過ごしましょう!おはようございます。」運営委員会の6年児童のさわやかな挨拶から、7月の全校朝会が始まり...

Img_4493 Img_4495 Img_4499 Img_4503 Img_4508 Img_4509 Img_4509 Img_4515 Img_4520 Img_4522


2021/06/30 17:10

幼稚園・保育園・こども園の先生方の1年生授業参観 Arrow_down_16x16

5時間目に幼稚園・保育園・こども園の先生方からお越しいただき、1年生の授業を参観していただきました。幼稚園・保育園・こども園と小学校との連携に係る事業の一環です。昨年度は、新型ウィルス感染症対策...

Img_4477 Img_4388 Img_4390 Img_4397 Img_4401 Img_4419 Img_4431 Img_4436 Img_4447 Img_4454 Img_4464


2021/06/29 18:53

4年生総合的な学習の時間「水を調べてみよう」 Arrow_down_16x16

4年生が、5・6時間目に総合的な学習の時間の一環として、環境学習を行いました。子どもたちが、班で協力して「水を調べる」学習です。講師に、五泉市理科教育センターのお二人の先生方をお迎えすることがで...

Img_4253 Img_4262 Img_4269 Img_4274 Img_4282 Img_4293 Img_4299 Img_4332 Img_4338 Img_4346 Img_4359 Img_4375 Img_4377 Img_4378 Img_4383 Img_4385 Img_4386 Img_4387


2021/06/29 17:45

6年生修学旅行in佐渡 Arrow_down_16x16

6月24日(木)25日(金)の2日間に渡って、6年生が『修学旅行in佐渡』を実施しました。佐渡の豊かな自然環境を学びのフィールドとしながら、素晴らしい人たちとの出会いを通して、佐渡の歴史や文化を...

Img_3661 Img_3665 Img_3682 Img_3690 Img_3692 Img_3700 Img_3724 Img_3737 Img_3753 Img_3766 Img_3769 Img_3781 Img_3798 Img_3816 Img_3846 Img_3856 Img_3890 Img_3910 Img_3946 Img_3968 Img_3969 Img_4016 Img_4055 Img_4060 Img_4084 Img_4097 Img_4174 Img_4215 Img_4222 Img_4227



Backup_16x16 ニュース保管庫