ニュース
-
2年生・5年生 学級活動「歯磨き指導(市の巡回歯科指導)」【11月9日、12日】
11月9日(火)、12日(金)に、2年生と5年生の学級活動として、「歯磨き指導」を行いました。市の巡回歯科指導として、歯科衛生士の方々からご来校いただき、各学級で授業をしていただきました。9日は2年生、12日は5年生です。子どもたちは、丁寧に染め出しをしたり、染め出された歯を手鏡を活用して観察したりしました。次に、子どもたちは、教えていただいたブラッシングに一生懸命に取り組みました。授業の終末には、「虫歯にならないためにできること(2年生)」、「自分の歯を健康に保つための目標(5年生)」を、ワークシートに書きました。歯を大切にすることを再認識し、歯磨きの仕方も見直すことのできた有意義な時間となりました。結びになりましたが、模型や静止画・動画などの教材を準備してくださり、授業では講話やブラッシング指導をしていただいた歯科衛生士の方々に御礼を申し上げます。ありがとうございました。
投稿日:2021/12/07 18:59 アクセス数:358
クラブ活動「3年生クラブ見学」【11月11日】
11月11日(木)の6時間目は、クラブ活動です。クラブには、4年生・5年生・6年生の子どもたちが参加し、1学期から活動を行ってきました。今年度は、「ダンス」「コンピュータ・写真」「屋外スポーツ」...
学級活動「メディアコントロールに関する保健指導」【11月】
11月に、各学年の学級活動の時間に、「メディアコントロールに関する保健指導」を行いました。養護教諭が中心になって、各学年の発達段階に応じて指導をしました。「自分の生活を振り返り、自分の健康・健康...
東小の教育を考える会「授業参観、懇談会」【11月9日】
11月9日(火)に、「東小の教育を考える会」を当校で開催しました。学校運営協議会の皆様や、主任児童委員・民生児童委員、東心会(PTA)役員の皆様方にお越しいただきました。はじめに、学年や学級の5...
6年生 社会「租税教室」【11月5日】
11月5日(木)の5時間目に、6年生の社会科授業の一環として「租税教室」を実施しました。講師として、地域振興局県税部の方々をお迎えすることができました。授業では、税金の種類や消費税の流れ等につい...
2年生 生活科「植物園・美術館への校外学習」【11月5日】
11月5日(金)に、2年生が生活科の学習の一環として、校外学習に出かけました。市のバスに乗って、植物園と美術館へ行ってきました。植物園では、最初に園の方から珍しい花や木のお話をしていただきました...
6年生 総合的な学習の時間「キャリア教育『キラキラ働く人から 学ぼう!!④』」【11月4日】
11月4日(木)の3・4時間目に、6年生が総合的な学習の時間の一環として、キャリア教育を行いました。単元学習のテーマ『キラキラ働く人から 学ぼう!!』の第4弾です。今回は、新聞記者の方から講師を...
作品展&学習参観【10月31日】
10月31日(日)に、作品展と学習参観を開催しました。作品展は、体育館が会場です。全校児童の絵画作品が体育館の壁面一杯に揃いました。クラブの作品展示コーナーも開設されました。体育館が素敵な美術館...
保健委員会 「手洗いチェック」活動【10月22日~31日】
保健委員会の5・6年生の子どもたちが、10月22日(金)から、作品展を開催した31日(日)に渡って、子どもたちの手洗いをチェックを実施しました。6日間の日程で、初日の1年生から最終日の6年生の希...
1年2組 国語「くじらぐも」【10月29日】
10月29日(金)の3時間目に、1年2組が国語の授業を行いました。校内研修の研究授業として実施しました。単元名は「くじらぐも」です。授業のねらいは、「子どもたちがくじらぐもに乗れた場面について、...