News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/01/12 18:55

児童朝会「保健委員会による健康クイズ」【12月16日(木)】 Arrow_down_16x16

12月16日(木)に、児童朝会を行いました。今回の児童朝会は、保健委員会による健康クイズです。全校の子どもたちは、各教室で放送室からのクイズを校内放送で聴きました。保健委員会の子どもたちは、全校の子どもたちが体調を崩さないように、インフルエンザ、新型ウィルス、風邪について知ってもらうために、クイズを考えました。タブレット端末を利用しながら、クイズを作成しました。たとえば、「手を洗うときに、特に意識して洗う部分は、何箇所でしょう。①6箇所 ②10箇所 ③意識する所はない」という問題です。答えとして、「正解は①の6箇所です。意識する所は、手のひら、つめ、親指の周り、手の甲、指の間、手首。」「【解説】手のひら、つめ、親指の周り、手の甲、指の間、手首が汚れが落ちにくいので、念入りに洗いましょう。」このように、保健委員会の子どもたちは、問題の答えだけではなく、答えの解説についても一生懸命に調べたり考えたりしました。クイズの出し方も、○×問題や、3択・4択問題、数字を答える問題と、工夫がありました。全校の子どもたちも、各教室でクイズ問題について考えたり、答えたりしました。健康について考える機会を提供してくれた保健委員会の皆さん、ありがとうございました。
投稿日:2022/01/12 18:55 アクセス数:289

Arrow_up_16x16 縮小

Img_2813 Img_2816 Img_2818 Img_2826 Img_2839 Img_2851


2022/01/11 14:25

校内読書旬間【11月29日~12月10日】 Arrow_down_16x16

11月29日(月)~12月10日(金)は、当校の校内読書旬間でした。ねらいは、「○児童の読書に対する関心と意欲を高める。○本との出会いにより、読書の楽しさを味わわせ、豊かな心を養う。」です。この...

Img_1235 Img_2680 Img_2686 Img_2694 Img_2700 Img_2704


2022/01/07 18:07

6年2組 算数「拡大図と縮図」【12月14日】 Arrow_down_16x16

12月14日(火)の1時間目に、6年2組が算数の授業を行いました。校内研修の研究授業として実施しました。単元名は「拡大図と縮図」です。授業のねらいは、「校舎や木の高さなど、実際に計測することがで...

Img_2716 Img_2720 Img_2748 Img_2759 Img_2803 Img_2804


2022/01/06 10:15

児童朝会「いじめゼロ全校児童集会」【12月9日】 Arrow_down_16x16

12月9日(木)に、児童朝会として「いじめゼロ全校児童集会」を行いました。運営委員会の子どもたちの企画によるものです。集会のねらいは、「日常生活の中にある何気ない行動の中にいじめのきっかけになる...

Img_2486 Img_2487 Img_2490 Img_2492 Img_2494 Img_2501


2022/01/05 10:34

3~6年生 書写「毛筆指導」【12月6日、8日、9日、10日】 Arrow_down_16x16

外部講師をお招きして、書写の毛筆指導をしていただきました。6年生が12月6日(月)、4年生が8日(水)、5年生が9日(木)、3年生が10日(金)にご指導をしていただきました。書き初め課題について...

Img_2256 Img_2267 Img_2392 Img_2551 Img_2605 Img_2629


2022/01/04 10:28

4年生 保健体育「思春期にあらわれる変化」【12月7日、9日】 Arrow_down_16x16

4年生が、保健体育「思春期に表れる変化」単元の学習を行いました。12月7日(火)の4時間目(1組)と5時間目(2組)、9日(木)の2時間目(1組)と3時間目(2組)に、授業を実施しました。授業は...

Img_2321 Img_2333 Img_2334 Img_2344 Img_2345 Img_2352


2021/12/24 17:50

6年1組 算数「拡大図と縮図」【12月8日】 Arrow_down_16x16

12月8日(水)の3時間目に、6年1組が算数の授業を行いました。校内研修の研究授業として実施しました。単元名は「拡大図と縮図」です。授業のねらいは、「辺の長さや角の大きさを測り、方眼を使わずに拡...

Img_2427 Img_2431 Img_2439 Img_2445 Img_2452 Img_2464


2021/12/22 15:58

1年1組 算数「たすのかなひくのかな」【12月2日】 Arrow_down_16x16

12月2日(木)の3時間目に、1年1組が算数の授業を行いました。校内研修の研究授業として実施しました。単元名は「たすのかなひくのかな」です。授業のねらいは、「順序数を含む問題場面について、図に表...

Img_2109 Img_2116 Img_2135 Img_2151 Img_2159 Img_2170


2021/12/21 16:09

12月全校朝会【12月1日】 Arrow_down_16x16

運営委員会の子どもたちの爽やかな朝の挨拶から、全校朝会が始まりました。12月の全校朝会では、生活指導担当教員から、『生活のめあて』について、タブレット端末とプロジェクター、スクリーンを活用しなが...

Img_2036 Img_2038 Img_2052 Img_2058 Img_2061 Img_2062


2021/12/17 20:56

6年生 総合的な学習の時間「キャリア教育『キラキラ働く人から 学ぼう!!⑤』」【11月26日】 Arrow_down_16x16

11月26日(金)の5・6時間目に、6年生が総合的な学習の時間の一環として、キャリア教育を行いました。単元学習のテーマ『キラキラ働く人から 学ぼう!!』の第5弾です。今回は、絹織物製造の機業場の...

Img_1980 Img_1983 Img_1989 Img_2001 Img_2008 Img_2026



Backup_16x16 ニュース保管庫