ニュース保管庫

2013/11/25 12:59

明日から4日間個別懇談を実施 Arrow_down_16x16

 明日から11月29日(金)までの4日間、午後から個別懇談を行います。子どもたちの学校での生活や学習の様子等について、保護者の皆様と担任が話し合う大切な機会です。保護者の皆様からは家庭での様子や成長した姿等を伺い、今後、学校での指導に役立てていきたいと考えています。ご多用の時期ではありますが、ご協力よろしくお願いいたします。
投稿日:2013/11/25 12:59 アクセス数:1812

Arrow_up_16x16 縮小


2013/11/22 13:25

6年生が1年生に「読み聞かせ」 Arrow_down_16x16

 読書旬間の取組の一つとして、19日(火)に6年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。6年生は事前に「1年生が楽しんで聴いてくれる本は何か」を考えて、本を選びました。そして、読み聞かせ当日、1...

Img_0798 Img_0796 Img_1773 Img_1780


2013/11/21 13:21

各種コンクールに見事入賞 Arrow_down_16x16

 当校児童の作品が次の絵画やポスターなど各種コンクールに入賞しました。 ◎新潟県健康づくり禁煙ポスターコンクール  ・優秀賞 5年 熊倉さん ◎全国教育美術展・地区審査  ・入 賞 3年 五十嵐...


2013/11/20 12:02

児童が「おすすめの本」を紹介 Arrow_down_16x16

 現在、当校では読書旬間を行っています。各学年では図書室を活発に活用し、読書に力を入れています。各教室の廊下には、これまで子どもたちが読んで面白かった「おすすめの本」の紹介文が掲示されました。そ...

Cimg2582 Cimg2580 Cimg2575


2013/11/19 13:46

「東小劇場」を通していじめゼロスクール運動 Arrow_down_16x16

 11月15日(金)の児童朝会では、「いじめゼロスクール運動」として、運営委員の子どもたちがいじめ場面を「東小劇場」という寸劇で紹介しました。  例えば、数人の子どもがドッジボールで遊んでいる...

Img_1816 Img_1817 Img_1823


2013/11/18 11:53

職員による読み聞かせ開始 Arrow_down_16x16

 読書の秋。当校では本日18日(月)から、子どもたちが本に親しめるよう朝学習の時間に「職員による読み聞かせ」を始めました。期間は11月25日(月)までです。校長は、一昨年の3月11日に発生した東...


2013/11/15 13:50

紅葉真っ盛りの中、マラソン記録会 Arrow_down_16x16

 昨日14日(木)、秋の紅葉真っ盛りの中、当校ではマラソン記録会を開催しました。午前8時30分にマラソン記録会の開会式を放送で行い、校長が子どもたちに「自分の記録に挑戦しよう」とエールを送りまし...

Cimg2540 Cimg2542 Dscf2875 Dscf2895 Cimg2571


2013/11/14 13:34

今週は五泉中学校区メディアコントロール週間 Arrow_down_16x16

 五泉中学校区では、11月11日(月)~15日(金)までの1週間をメディアコントロールチャレンジに取り組んでいます。メディアコントロールは、1日のテレビやゲームの視聴時間を2時間以内にして、家族...


2013/11/13 09:14

3・4年ペアが朝のあいさつ運動 Arrow_down_16x16

 11月11日(月)から、3・4年ペアの朝のあいさつ運動が始まりました。3・4年ペアの子どもたちは、午前7時45分になると登校した順に児童玄関前の廊下に並んで、大きな声で「おはようございます!!...


2013/11/12 10:41

親子みんなで冬囲い作業 Arrow_down_16x16

 11月9日(土)、冬を前にPTA東心会の環境委員会主催で秋の奉仕作業を行いました。この日は大勢の保護者の皆様と子どもたちが参加してくれました。そして、学校周辺の植え込みの冬囲いと体育館の窓ふき...



Backup_16x16 ニュース一覧