ニュース保管庫

2013/06/17 17:14

フリー学習参観 Arrow_down_16x16

 当校では6月13日(木)の3~6校時にフリー学習参観を行いました。大勢の保護者や地域の方から子どもたちが学習する様子を参観してもらいました。2年生は「保健指導」で、市の歯科衛生士から歯磨き指導を受けました。3年生は総合学習の「英語活動」で、ALTカーリー先生から楽しい英語活動を教わりました。4年生は総合学習で、「トゲソを守る会」の方々から「守ろう私たちの水」というテーマで川の水の汚れについて話を伺いました。また、5年生は「外国語活動」で、ALTカーリー先生と東京からおいでになった大空メイ先生、小倉陽子先生に英語の発音指導を受けました。他の学年でも、このようたくさんの活動が行われたフリー学習参観でした。
投稿日:2013/06/17 17:14 アクセス数:2260

Arrow_up_16x16 縮小

Cimg5805 Cimg2193 Cimg2195


2013/06/14 11:59

4年1組が「命のアサガオ」について学ぶ Arrow_down_16x16

 先日、子どもたちが植えたアサガオが小さな芽を出しました。小さな命の誕生です。そこで、4年1組は6月11日(火)の道徳の時間に、担任の本間先生と共に「命のアサガオ」について学びました。  「命...

Cimg5777 Cimg5778 Cimg5782 Cimg5784 Cimg5787


2013/06/13 09:51

教職員が救急法を学ぶ Arrow_down_16x16

 最近は気温が一気に上昇し、夏を思わせる暑さがやってきました。当校では来週末から水泳授業を始めることから、昨日12日(水)に五泉消防署員から先生方が人工呼吸の仕方やAEDの扱い方などの救急法講習...


2013/06/12 09:32

今日は「アウトメディアデー」 Arrow_down_16x16

 今週10日(月)~14日(金)は、五泉中学校区小・中学校のメディアコントロールチャレンジ週間です。五泉中学校区の児童生徒が一斉に、帰宅後のメディア視聴時間を2時間以内にしようと保護者の方の協力...


2013/06/11 09:17

2・5年ペアが朝のあいさつ運動 Arrow_down_16x16

 現在、「いじめ見逃しゼロ強調月間」の取組の一つとして、2・5年ペアが班ごとに協力して朝のあいさつ運動を行っています。朝、担当の班の子どもたちは校門前に2列になって並びます。そして、登校してくる...

Kc3o0171 Kc3o0172 057 054


2013/06/10 15:39

プール清掃を実施 Arrow_down_16x16

 本日10日(月)午後、5・6年生がプール清掃をしました。1年ぶりのプールには落ち葉や砂などがたまっていて、たいへん汚れていました。5年生はプールサイドの除草、6年生はプール内の清掃を精力的に行...

Kc3o0203 Kc3o0196 Kc3o0199


2013/06/06 10:28

来週13日(木)はフリー学習参観日 Arrow_down_16x16

 6月13日(木)は、3~6校時にフリー学習参観を行います。この日はALTのカーリー先生がおいでになり、子どもたちに英語を教えてくださいます。子どもたちもお家の人が来られることをとても楽しみにし...


2013/06/05 11:09

6年生が市親善陸上大会で大活躍! Arrow_down_16x16

 昨日4日(火)快晴の中、市陸上競技場に市内のおよそ500人の6年生が参加して「五泉市小学校親善陸上競技記録会」が開催されました。当校の6年生も各種目に元気よく出場し、練習の成果を発揮しました。...


2013/06/04 18:18

「いじめ見逃しゼロ強調月間」の取組 Arrow_down_16x16

 6月3日(月)の全校朝会では、校長が6月に行う当校の「いじめ見逃しゼロ強調月間」の取組について講話をしました。 ===== 校長の講話 ====================  6月に入...


2013/06/03 13:03

3年生が初めてリコーダーを練習 Arrow_down_16x16

 3年生は5月23日(木)に初めて音楽で習うリコーダーの吹き方について学びました。指導者はカネコ楽器の金子さんです。金子先生からは様々な種類のリコーダーを見せていただいたり、指の置き方から吹き方...

Img_6116 Img_6125 Img_6132



Backup_16x16 ニュース一覧