ニュース保管庫
ゴールデンウィークは交通事故に気を付けて
明日4月27日(土)からゴールデンウィークが始まります。前半4月27日(土)~29日(月)の3連休、後半の5月3日(金)~6日(月)の4連休と休みが続きます。是非、楽しい連休にしてほしいと思っています。 しかし、心配なことは交通事故です。今週、各担任は子どもたちに連休の過ごし方の指導をしました。また、生徒指導部から家庭向けの「生徒指導だより」を送付いたしました。それを確認していただき、連休中は子どもたちが交通事故に遭わないよう気を付けてほしいと思っています。 特に、交通事故では子どもたちの大好きな自転車による「飛び出し」が多く、一番危険な行為です。歩いて横断歩道を渡るときも、しっかりと左右の確認をして、車に気を付けてほしいと願っています。
投稿日:2013/04/26 10:48 アクセス数:1838
6年生が全国学力・学習状況調査にチャレンジ!
昨日24日(水)、文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(小学校は6年生対象)が実施されました。6年生は「教科に関する調査」で国語(A・B問題)、算数(A・B問題)や「生活習慣や学習習慣に関す...
家庭訪問を開始
23日(火)から今年度の家庭訪問を始めました。期間は26日(金)までの4日間です。家庭訪問では午後2時から各学級担任が担当する児童の家を回ります。各家庭15~20分ほどの短時間の訪問ですが、保...
「1年生を迎える会」で2~6年生がプレゼント
昨日22日(月)、5校時に「1年生に学校は楽しいことを伝えたい」というねらいで、児童会主催で全校で「1年生を迎える会」を行いました。2年生は自分たちで作った「ペンダント」と自分たちが育てた「ア...
4年生が五泉警察署を見学
各学年では学習が本格的に始まりました。4年生では4月16日(火)、社会科の見学で五泉警察署へ行ってきました。警察署では、めったに体験することのできないパトカーに乗せてもらいました。パトカーには...
6年生がきびきびと自ら動いて大活躍!
18日(木)の朝、6年生が大活躍をしていました。その場面の1つは、朝学習のときです。6年生の代表数名が1年教室へ行き、新1年生に「児童会の歌」を歌って教えていました。堂々たる姿でした。 も...
明日は今年度初の学習参観日 ~学習参観・東心会総会・学年総会~
明日19日(金)に今年度初めての学習参観を行います。子どもたちはお家の人が来られることをとても楽しみにしています。特に新1年生は初めての学校で、初めてお父さんやお母さんに学習の様子を見てもらえ...
本日、新しい派遣司書が着任
昨年度に引き続き、今年度も毎週水曜日に派遣司書からきていただけることになりました。派遣司書の目的は、図書室を充実し、子どもたちにたくさん本に接してもらうことです。 今年度の当校担当の派遣司...
グラウンドの草取りをしました
暖かくなり、桜の花が盛りを迎えるとともに、当校の平成25年度の教育活動も動き始めました。昨日15日(月)はきれいなグラウンドにしようと、5校時に全校児童と職員でグラウンドの草取りを行いました。...
ALTカーリー先生と楽しく、新年度の英語活動を開始しました
4月11日(木)からALTのカーリー先生による英語活動が始まりました。英語の時間になると、代表の子どもたちは教務室で待機しているカーリー先生を呼びに来ます。その子どもたちは、「ハロー!」とカー...