ニュース保管庫
本日28名の新1年生が入学しました。 ~平成24年度入学式~
本日4月6日(金)に入学式を行いました。多数の来賓、保護者の皆様が見守る中、新1年生28名が堂々と入場しました。新1年生は緊張の中、行儀良く席について式に参加していました。式では、校長が次の3つの頑張ってほしいことを話しました。1年生もしっかりと話を聞いていました。 ================================== 五泉東小学校で1年生の皆さんに頑張ってほしいことを3つ話します。 1つ目はひがしの「ひ」。「ひかる」です。学校ではいろいろなことを学んで脳みそをぴかっと光らせてください。先生の話をよく聞いて、よく考えましょう。 2つ目はひがしの「が」。「がんばる」です。学校では運動や遊びに頑張ってください。 3つ目はひがしの「し」。「しっかり」と自分のことをやりましょう。顔を洗うこと、歯を磨くこと、用意を自分ですることなど、自分でできることはしっかりとしましょう。 そして、学校に来るときは交通ルールを守って、自動車に気を付けて来てください。 ==================================
投稿日:2012/04/06 16:38 アクセス数:2379
新年度が始まりました ~平成24年度第1学期始業式~
今日から平成24年度が始まりました。また当校の教育活動の様子をこのホームページで紹介してまいりますので、よろしくお願いいたします。 今日は久しぶりに子どもたちが顔を会わせ、平成24年度第1...
今年度ホームページをご覧いただき、ありがとうございました ~年度最終ホームページお知らせ~
毎年、年度末の3月には別れがあります。先週23日(金)には6年生を送り出し、昨日26日(日)の離任式で転出する先生方とお別れをしました。そして、平成23年度の全ての教育活動が無事終了いたしまし...
お世話になりました。ありがとうございました ~転出職員の紹介~
本日3月26日(月)、離任式を行いました。子どもたちは花束を贈り校歌を歌って、今年度末で異動する7名の先生方とお別れをしました。異動する職員(異動先)は次の通りです。 ・・・・・・・・・・・...
本日、6年生が卒業しました。 ~第三十六回卒業証書授与式~
当校では本日3月23日(金)に第三十六回卒業証書授与式を行いました。来賓、保護者多数が見守る中、6年生45名が卒業しました。感動と緊張感のある素晴らしい卒業式となりました。
6年生が学校をきれいにしてくれました ~6年生ありがとう ②~
3月12日(月)に、6年生が「お世話になった学校に感謝をしよう」と学校をきれいにしてくれました。天井や床、ショウケース、壁、窓ガラスなど普段行き届かない場所を丁寧に清掃してくれました。これも6...
6年生が在校生にプレゼント ~6年生ありがとう ①~
3月2日の「6年生を送る会」の席上、6年生が在校生にプレゼントを渡しました。それは、児童玄関の窓ガラスに掲示するスローガンです。これまでのスローガンはとても古くなったので、新しいスローガンを作...
6年生が中学校の先生から学ぶ ~出前授業~
3月9日(金)当校において、6年生が五泉中学校の先生から理科や音楽の授業を受け、楽しい時間を過ごしていました。これは出前授業と呼んでいます。この取組は中学校1日入学と同様に、6年生が中学校へ進...
全校で卒業式の「歌」と「呼びかけ」を練習しています ~卒業式練習~
3月12日(月)に卒業式練習を開始しました。今日2校時目には第2回目の卒業式練習をしました。子どもたちは本番と同じようにいすに座って卒業生の入場・退場や礼、起立・着席などの練習をしました。「歌...
5年生が作ったお米「東っ子米」を市長さん・議長さんに届けました ~5年総合学習~
3月13日(火)、5年生が総合学習で作った「東っ子米」を代表が伊藤五泉市長さんと林議長さんに届けました。この活動は、「東っ子米をいろいろな人に食べてほしい」という5年生の願いを聞いた当PTA副...