News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2022/12/08 13:17

もうすぐ年の瀬 そして新しい年へ ~書き初め練習~ Arrow_down_16x16

 12月も半ばに入りました。12月2日(金)には初雪が降り、本格的な冬ももうそこまで来ています。
 子どもたちはこの時期、年明けに本格的に行う「書き初め」の練習を行っています。3年生以上は毛筆、1,2年生は硬筆です。
 このほど外部講師をお招きし、3年生以上の毛筆指導が行われました(写真は4年生)。講師の先生からは筆遣いや字配りなど、詳しく丁寧に教えていただきました。子どもたちは特別教室に書き初め用紙と手本を広げ、講師の先生のお話を思い出しながら、丁寧な筆遣いで課題の文字を書いていました。全員が集中し、静かな雰囲気の中での書き初め練習でした。
投稿日:2022/12/08 13:17 アクセス数:232

Arrow_up_16x16 縮小

P1120603_r P1120604_r P1120606_r P1120608_r P1120611_r


2022/12/02 14:51

校内読書旬間 ~本との出会い、読書の楽しさ~ Arrow_down_16x16

 11月28日(月)~12月9日(金)は、当校の校内読書旬間です。「本との出会いにより読書の楽しさを味わわせ、豊かな心を養う」ことをねらいに、様々な取組を行っています。  市の図書館司書さんから...

P1120579_r P1120597_r P1120599__2__r P1120601_r


2022/11/28 13:46

郷土料理講習会 ~出汁取りから始まる「のっぺ汁」 地産地消の学び~ Arrow_down_16x16

 五泉市では「第4次食育推進計画」のもと、減塩への勧めや地場農産物への理解、地産地消の取組などを進めています。学校でも「食育教育」として、給食などを通じて食への理解や健康に関する理解を深めていま...

P1120562_r P1120563_r P1120565_r P1120567_r


2022/11/17 09:06

命を守る仕事のひみつ ~3年生消防署見学~ Arrow_down_16x16

 11月に入り、各学年は生活科や総合学習、社会科などで、学校の外へ出て、地域の施設を実際に見学したり、現場の方からお話を聞いたりして、学びを深めています。  今回は、3年生の消防署見学を紹介し...

P1120508_r P1120516_r P1120519_r P1120540_r P1120530_r


2022/11/14 16:38

五泉市小学校音楽交歓会 ~3年振りの開催 各校の歌声が響き渡りました~ Arrow_down_16x16

 11月11日(金)、さくらんど会館を会場に、五泉市小学校音楽交歓会が開催されました。  対面での開催は3年振り。各校の5年生(小規模校は4、5年生)約400名が会場に集いました。感染禍を考慮し...

P1120485_r P1120488_r P1120502_r P1120504_r


2022/11/09 12:24

深まる秋 ~映えるイチョウ 元気な子どもたち~ Arrow_down_16x16

 校門前の学校のシンボル「イチョウ」が黄色く色付き、深まる秋を感じさせてくれます。  一方で、このところ感染が再拡大しています。学校では煖房を入れながら常時換気をし、マスクの着用や手洗い・消毒、...

P1120397_r P1120437_r P1120440_r P1120442_r P1120443_r


2022/11/01 14:53

東心会奉仕作業「冬囲い・窓拭き」~保護者の皆様 ありがとうございました~ Arrow_down_16x16

 10月29日(土)、東心会(五泉東小学校PTA)主催の奉仕作業が行われました。今年度2回目の今回の奉仕作業は、雪に備えての樹木の「冬囲い」と、校舎の「窓拭き」が行われました。  冬囲いでは、学...

P1120403_r P1120412_r P1120415_r P1120417_r P1120423_r


2022/10/28 16:54

学校運営協議会②(コミュニティ・スクール:略称CS)~東小の子どもたちについて語りました~ Arrow_down_16x16

 10月26日(水)、第2回学校運営協議会 兼 東小の教育を考える会 が開催されました。  学校からの学力面・生徒指導面の実態説明の後、今年度のCS活動の中間報告がありました。今年度半期が過ぎた...

P1120385_r P1190805_r P1190819_r P1190830_r P1190846_r


2022/10/22 14:47

学習発表会・作品展 ~「とどけよう学びの成果 伝えよう私たちの思い」~ Arrow_down_16x16

 10月22日(土)、「学習発表会・作品展」が行われました。「とどけよう学びの成果 伝えよう私たちの思い」のもと、学習発表会は、感染対策を講じながら「発表1(1,3,5年生)」と「発表2(2,4...

P1120220_r P1120236_r P1120249_r P1120250_r P1120272_r P1120315_r P1120323_r P1120341_r P1120362_r P1120378_r P1120381_r P1120384_r


2022/10/20 14:10

10月22日(土)は学習発表会・作品展 ~練習も佳境~ Arrow_down_16x16

 10月22日(土)は、学習発表会・作品展です。作品展と併せた参観者向けの発表会は3年振りです。当日は感染対策を徹底し、各家庭2名までの参加に限定して行います。発表は「発表1」(1,3,5年生)...

P1120172_r P1120177_r P1120179_r P1120180_r P1120181_r



Backup_16x16 ニュース保管庫