News_22x22 ニュース - Rss_16x16

2023/01/18 16:38

避難訓練 ~冬季の避難を想定して~ Arrow_down_16x16

 1月18日(水)、避難訓練が行われました。

【校長先生のお話より】
 今日の訓練は、今日は雪が積もっているときの授業中、地震が起きたことを予想した訓練でした。非常ベルが鳴ってから、避難を完了するまでに3分56秒」かかりました。
 今回の避難は、全員しっかり口を閉じ、放送の指示に従って体育館へ避難することができました。とてもすばらしかったです。雪が積もっているときは外への避難になります。今回は行いませんでしたが、しっかり放送を聞いて動いていた今日のような行動が大切です。

 ところで、昨日1月17日は、28年前の1995年、日本で起きた「阪神大震災」という大地震があった日です。大阪の周りでおきたこの大地震で、6,000人以上の人が亡くなりました。ニュースなどで伝えられたことを見ていた人もいるかもしれません。
 亡くなった周りの人たちのインタビューを聴くと、みんなこう話しています。

「生きること、命の大切さを伝えていきたい」と。

 冬休み前にも「自分の命は自分で守る」ことをお話ししてきました。このような訓練でも、いざという時に備え、「自分の命は自分で守る」「そのためにどのような行動をとるか」をよく考えて訓練してください。
 あわせて、皆さんの登下校、特に下校の時も道路には車が行き交っています。友達とお話ししながら帰るのはいいですが、車にぶつからないためにはどういう歩き方がいいかもしっかり考えてください。「自分の命は自分で守る」ことにつながります。

投稿日:2023/01/18 16:38 アクセス数:355

Arrow_up_16x16 縮小

P1190969_r P1190980_r P1190992_r P1190994_r


2023/01/10 11:49

冬休み明け全校朝会 ~校長先生の今年の漢字「一」~ Arrow_down_16x16

 1月10日(火)、冬休み明けの全校朝会が行われました。 【校長先生のお話より】  あけましておめでとうございます。冬休みは楽しく過ごせましたか?「自分の命は自分で守る」「全校一人の命も落とさ...

P1120693_r P1120697_r P1120698_r P1120699_r P1120700_r


2022/12/27 10:06

冬休み前全校朝会 ~全校一人の命も落とさずに 健康で安全な冬休みを~ Arrow_down_16x16

 12月23日(金)、冬休み前の全校朝会が行われました。 【校長先生の話より】  学校では、4月から新しい学年になり、昨年度よりもいろいろな行事ができるようになりました。10月には3年振りの学...

P1120689_r P1120690_r Dsc07819_r


2022/12/22 17:21

校外子ども会・集団下校 ~積雪時の登下校路を確認~ Arrow_down_16x16

 明日で冬休み前の授業は修了。今日22日(木)は、町内ごとに分かれての「校外子ども会」と「集団下校」が行われました。  今週初めは五泉市も大雪に見舞われました(写真1,2枚目)。今日の校外子ども...

P1120671_r P1120672_r P1120676_r P1120679_r P1120685_r P1120687_r


2022/12/16 14:54

中学生の皆さんが「あいさつ運動」 Arrow_down_16x16

 12月15日(木)、16日(金)の両日、五泉中学校の生徒会の皆さんが来校し、登校する子どもたちに向けての「あいさつ運動」を行いました。  中学生の中には当校の卒業生もおり、児童玄関前には中学生...

P1120662_r P1120663_r P1120670_r


2022/12/13 16:41

いじめ見逃し0(ゼロ)スクール集会 ~日常の行動から、クラスで考えました~ Arrow_down_16x16

 12月8日(木)の朝活動の時間、各教室にて「いじめ見逃し0(ゼロ)スクール集会」が行われました。  今回は、児童会の運営委員会の皆さんが演じた動画を各クラスで視聴し、映像の中での行いについて各...

P1120648_r P1120651_r P1120652_r P1120653_r


2022/12/08 13:17

もうすぐ年の瀬 そして新しい年へ ~書き初め練習~ Arrow_down_16x16

 12月も半ばに入りました。12月2日(金)には初雪が降り、本格的な冬ももうそこまで来ています。  子どもたちはこの時期、年明けに本格的に行う「書き初め」の練習を行っています。3年生以上は毛筆、...

P1120603_r P1120604_r P1120606_r P1120608_r P1120611_r


2022/12/02 14:51

校内読書旬間 ~本との出会い、読書の楽しさ~ Arrow_down_16x16

 11月28日(月)~12月9日(金)は、当校の校内読書旬間です。「本との出会いにより読書の楽しさを味わわせ、豊かな心を養う」ことをねらいに、様々な取組を行っています。  市の図書館司書さんから...

P1120579_r P1120597_r P1120599__2__r P1120601_r


2022/11/28 13:46

郷土料理講習会 ~出汁取りから始まる「のっぺ汁」 地産地消の学び~ Arrow_down_16x16

 五泉市では「第4次食育推進計画」のもと、減塩への勧めや地場農産物への理解、地産地消の取組などを進めています。学校でも「食育教育」として、給食などを通じて食への理解や健康に関する理解を深めていま...

P1120562_r P1120563_r P1120565_r P1120567_r


2022/11/17 09:06

命を守る仕事のひみつ ~3年生消防署見学~ Arrow_down_16x16

 11月に入り、各学年は生活科や総合学習、社会科などで、学校の外へ出て、地域の施設を実際に見学したり、現場の方からお話を聞いたりして、学びを深めています。  今回は、3年生の消防署見学を紹介し...

P1120508_r P1120516_r P1120519_r P1120540_r P1120530_r



Backup_16x16 ニュース保管庫