ニュース保管庫

2011/10/13 14:01

注意!刃物を持った不審者が逃走中です ~不審者情報のお知らせ~ Arrow_down_16x16

 本日10月13日(木)、市教育委員会より次のような不審者情報が届きました。そこで、当校では児童の安全確保を最優先に以下の措置をとりました。各家庭でも注意してください。合わせて、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【事件の概要】
1 時 刻:午前5:10頃
2 場 所:五泉市城下地内
3 概 要:五泉市城下のコンビニエンス・ストアーに刃物を持った者が入った。店員に抵抗されたため何も取らずに現場から逃走中。
4 特 徴:若い感じの男性40歳ぐらい
【本日の対応】
1 本日、1年生・2年生・3年生は5校時で下校の日でしたが、安全確保を考え、高学年にあわせて6校時まで学校に残し、午後3時50分から全校で集団下校をします。
2 全校の集団下校に際しては、職員による引率・校区の見回りを行います。
【児童に指導したこと】
1 下校後の外出は、極力避ける。
2 下校後に外出する際は、保護者同伴ですること。
3 怪しい、危険だと思ったらすぐその場から離れ、近くの民家、商店等に逃げ、警察に通報すること。
4 明日の登校は、登校班で登校すること。

投稿日:2011/10/13 14:01 アクセス数:2662

Arrow_up_16x16 縮小


2011/10/11 17:33

文化祭に向けて準備が着々 ~文化祭・東小わくわくデー~ Arrow_down_16x16

 当校の文化祭・東小わくわくデーが今週末10月16日(日)に行われます。今、子どもたちは文化祭に向けた作品作りと、新潟大学の留学生12名をお迎えする「東小国際フェスティバル」の準備に着々と取り組...

Kc3o0377 Kc3o0374 Dscf5587 Img_2772 Cimg1093 Cimg1092 Cimg1096 Cimg1094


2011/10/11 15:34

5年生が豊かな言葉の使い手について考えを交流する(9/21(水)5の1国語) Arrow_down_16x16

 9月21日(水)5限、第7回校内研究授業として5年1組の国語学習を参観しました。指導者は担任の熊谷照雄先生です。今回の学習テーマは「豊かな言葉の使い手になるためには」という5年生にとってはあこ...

Dscf0085 Dscf0092 Dscf0093 Pic_0064


2011/10/07 14:15

メディアコントロール11月の取組について ~保健室から~ Arrow_down_16x16

 五泉中学校区でメディアコントロールの日程が決まりました。11/10(木)~11/16(水)に実施します。夏休み同様ご協力お願いいたします。


2011/10/06 11:31

4年生がトゲソを発見 ~4年総合学習どばしっこ清水見学~ Arrow_down_16x16

 さわやかな秋晴れの9月28日(水)、4年生が総合学習で「どばしっこ清水見学」に行ってきました。場所は川東地区の土堀です。トゲソの里でもあるこの地域には、年中水温が変わらない湧水が流れています。...

Dscn8221 Dscn8245 Dscn8252 Dscn8247


2011/10/05 11:02

5年生が稲刈り ~5年総合的な学習より~ Arrow_down_16x16

 秋晴れの10月4日(火)、5年生が学校田で稲刈りをしました。この稲は、春に学校田に植えたものです。そして、ずっと稲の管理をしてきました。その稲穂が頭を垂れ、たわわに実りました。この日は、指導者...

Cimg1084 Cimg1087 Cimg1088


2011/10/04 11:26

進んであいさつをしよう ~10月全校朝会の校長講話~ Arrow_down_16x16

 10月3日(月)に全校朝会を行いました。校長は講話で、子どもたちに9月下旬に実施された全国交通安全街頭指導での交通安全・あいさつ運動を通して、進んであいさつをする重要性を話しました。 <校長講...


2011/10/03 13:43

水害のための避難訓練を実施 ~第2回避難訓練~ Arrow_down_16x16

 当校では9月27日(火)に、早出川の水が増し、授業中に学校に大水がやってきた場合を想定した避難訓練を実施しました。そのわけは、3月11日に起きた東日本大地震のときに、津波がきた場合の避難訓練を...

Kc3o0351 Kc3o0353 Kc3o0354


2011/10/03 11:13

よい歯の学校運動で表彰 ~県競書大会、防火ポスターでも表彰~ Arrow_down_16x16

 10月1日(土)に市学校保健会がありました。そこで、当校が「よい歯の学校運動」で成績が優秀というころで、「努力賞」をいただきました。この賞は、日頃から子どもたちが歯磨きをしっかり行い、虫歯が少...


2011/09/30 15:53

みんなが自己ベスト達成! ~マラソン記録会~ Arrow_down_16x16

 秋晴れの快晴の中、当校では恒例のマラソン記録会を行いました。走る距離は、低学年が約800m、中学年が約1100m、高学年が約1500mです。特に高学年は校地内を2周走る長距離です。子どもたちは...

Cimg1063 Cimg1067 Cimg1071 Cimg1077 Cimg1074 Cimg1068



Backup_16x16 ニュース一覧